乾杯について!

乾杯について!

生涯現役が語ります☆

 中世ヨーロッパでは、悪魔は大きな音を嫌うとされ、
ウエディングパーティが始まる〈乾杯〉の合図でグラスを合わせ音をたてるのは、
悪魔を追い払う効果があると信じられていました。

花嫁花婿にグラスを高く掲げ、ゲスト全員が祝福を贈る場面は、
笑顔が溢れるパーティのプロローグです。最近ではマナーの観点から、
シャンパングラスを合わせて音をたてることに抵抗のある方もいますから、無理に鳴らす必要はありません。

新しいカップルの誕生を祝福して、
グラスの音の代わりに盛大な「乾杯!」「おめでとう!」のかけ声でパーティをスタートしましょう。

 また、英語やフランス語で乾杯のことを「Toast(トースト)」といいます。
これは16世紀のフランスで、パンやトーストの一片を入れたグラスのワインをみんなで回して飲み、
そのなかで祝福を受ける人が最後のひと口を飲み干す(トーストを得る)、
という習慣があったことが起源といわれています。

お問合せ

 

 

スポンサードリンク

 

カテゴリー: MyWedding パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。